ダイアリ
2024年10月22日
エクストリームウォーク 感想
エクストリームウォーク、ビギナー。大したこと無いと思ったけど、結局、足豆ができて、痛くて、アカンかったけど、豆を針で潰して水抜いて、今日やっと普通に歩けるようになった。
週一、10k歩くらいじゃ、練習としては足りんってことやね。30km、6時間切ると思ってたけど、6時間半。。。もう、歳や。。。
来年出るかって いうと、最初の20kmのイライラ感。。。は考えもの。(わかる人はわかる)
でも、第一チェックポイント〜ラストの10kmは最高❗
イベントじゃなくて、独りで歩けばって、カミさんは言うけれど、学生時代の大会出場の雰囲気の緊張感とかが甦ってきて、アドレナリンが出る感じとか、歩いてて飽きたら別のこと考えればエエやん、とか、辞めればエエやん、ってのが、みんなで歩いてると、最後まで歩かんとアカンやん、歩くことしか頭に入らんやんっていう、あの、感覚は、イベント大会だからこそなんかも知れん。
だから、多分、来年もエントリーすると思う。途中の八百屋さんで、また、みかん買うと思う。今度は早めに自販機で水買っとかなって思う。終わったらカミさんと待ち合わせて、スーパーで買い物すると思う。そんなことが、とても楽しみに思う。
neichiya at 22:43|Permalink│Comments(0)
2024年07月02日
2024年05月27日
PC 突然画面が黒くなる
備忘録として
<現象>
PCの画面が突然真っ黒になる。症状が出ているとき、スピーカーにも雑音が入る。
数秒で、回復するが、何度も症状がおこる。スピーカーの雑音は治らない。
そのうち、ディスプレイを認識しなくなり、途中でPCを再起動させなければ回復しない。
<解決法>
いろいろ検索しましたが、ケーブルの不具合とかが上位に検索されます。しかし今回の原因は滞留電気。このような症状が起きた場合、電源ケーブル、接続ケーブルを抜いて、放電すること。この解決法にたどりつくのに、結構時間がかかりました。
症状が出た際、電源ケーブルを抜いて、立ち上げたところ、解決しませんでした。PCとディスプレイの接続ケーブルを抜くことが重要なようで、そうすることで問題は解決しました。
以上
<現象>
PCの画面が突然真っ黒になる。症状が出ているとき、スピーカーにも雑音が入る。
数秒で、回復するが、何度も症状がおこる。スピーカーの雑音は治らない。
そのうち、ディスプレイを認識しなくなり、途中でPCを再起動させなければ回復しない。
<解決法>
いろいろ検索しましたが、ケーブルの不具合とかが上位に検索されます。しかし今回の原因は滞留電気。このような症状が起きた場合、電源ケーブル、接続ケーブルを抜いて、放電すること。この解決法にたどりつくのに、結構時間がかかりました。
症状が出た際、電源ケーブルを抜いて、立ち上げたところ、解決しませんでした。PCとディスプレイの接続ケーブルを抜くことが重要なようで、そうすることで問題は解決しました。
以上
neichiya at 10:26|Permalink│Comments(0)
2024年03月02日
3月の掲示カレンダーです
お世話になります。
3月もよろしくお願いいたします。
白内障手術のあと、3か月がたちました
関連した、1種類の目薬は継続していますが、
花粉症による目のかゆみにより、プラス2種類の目薬が
増えました
あと、視力は回復しているのですが、老眼が強烈に
進んできて、老眼鏡を、なんだかんだで、5個買って
2個は紛失しています。明日、買い物に出かけたら
100均に寄って、また老眼鏡を買うでしょう
3月中旬から、孫たちが来ます
宅配時は、連れ出して、公園に置いていったり、時間があれば
一緒に遊んだりするでしょう
晴れたらいいね
neichiya at 13:05|Permalink│Comments(0)
2024年01月08日
宅配営業、公園立ち寄り、晴天
今日は年始のイレギュラーな宅配優先営業日。
孫たちが遊びに来ていたので、宅配に連れ出し、宅配先近くにある公園にピックダウンしてきました(保護者付いています‼️)
初めて訪れましたが、天気とともに最高のロケーションです。
今年は登りたい絶景の富士山。
今度は休日にバーベキューしに、ぜひ再訪したい
厚木基地に着陸する飛行機も、手に届きそう。孫の1人は、「頭に当たったら痛そう」だって。正月にでかい事故があっただけに、笑い事じゃないけど。
明日もご予約頂いているお客様への宅配営業です。
neichiya at 19:23|Permalink│Comments(0)
2023年12月22日
休日 トレジャー 宝さがし
療養中は、あまり動けませんでしたが、ジョジョに休日を楽しみ始めています。
トレジャーをしてきました。
今回は小田急江ノ島線「善行駅」が舞台です。
難易度は、5段階あるとすれば、1(容易)です。
歩く距離も、療養明けにはちょうどいい感じでした。
ほぼ、はじめて立ち寄った場所でしたが、晴天の日で、富士山がとにかく素晴らしい。
気に入った場所を撮影してきました。
自分にとっては、風情があって、なかなかいい街でした。車の通りが多めなので、
注意が必要ですかね。
ミッション終了後ランチでの、ピザがマジ美味く、ストローハット(タバスコ入れ)とバッチリでしたね
このグルメは、また来たくなります。
パンフは善行駅改札を出れば、おいてありますし、改札で駅員さんに声をかければもらえます。
エノシマ・トレジャーの際は、終了日に近づくにつれ、パンフが品切れということもありましたからね。
早めに確保したいですね。
では、また。
neichiya at 11:19|Permalink│Comments(0)
2023年11月10日
2024カレンダーをお配りしています
お世話になります。
いつもの恒例のカレンダーが入荷して、お配りしています。
毎年ご希望されているお宅には、配達で近くに寄った際、投函させていただいています。
ご入用のかたは、ご来店時に声をかけてくだされば多少のお買い物にかかわらず差し上げています。
さて
早いもので、今年もあと2か月です。
自分は、目の手術、通院で2〜3週、仕事ができないのではないかと思っていて
あと1か月足らずの気分です。
天気のいい日は、ふとんメンテナンスの絶好の日ですから、(もめん布団のために)いっぱい干してあげてください、ってお客さんに、ルンルン気分でご説明をしてはいますが、実は晴れの日は視力が冴えなくて、憂鬱でありました。
が、あと数週間で、この憂鬱も晴れるかと思うと、楽しみではありますが、手術の怖さのほうが増してまして憂鬱ですね。片目ずつやるのですが、洗顔洗髪、も控えたほうが良くらしく、風呂ズキの自分にとっては憂鬱ですね。運動も控えたほうがいいって言われたことも憂鬱ですね。
兎に角、最近ウツ気味ですね。
では、また。。。
neichiya at 19:11|Permalink│Comments(0)
2023年09月17日
2023年08月30日
PC入れ替え中
毎日暑いです。
昨日に続き、今日もレンタル布団のメンテナンスを行いましたが、
昨日よりも多湿なのか、納得のいくメンテナンスができないので、外は強烈な太陽の中、室内で
ふとん乾燥機でメンテナンスしましたが、なんだか、勿体ない感じです。
さて、PC入れ替え中です。
HPからNECに。HPは予期せぬエラー頻発で、いろいろ試しましたが、回復しないのでセールしてたNECに発注しました。発注後は、HPのPCにエラーが出ません。。。。どーゆーこと?
納品されたPCはCorei9-12900 2.40GHzでRAM32.0GB、GPU増設で、windows11 Homeと、割と気張っていますが、使っている周辺機器がレガシーなものばかりなので、なんだか、勿体ない感じに思えてきましたが、HPよりも体感かなり早くイライラ少なくなったので、良しとします。
とにかくデータ移動したりアプリ更新したり、このたびMSのOneDriveにしましたが、2週間以上たっても整いません。そういえば、前回HPのPCにしたときも、その前のPCのデータの移動が十分できぬままだったし、一部Macで管理してたデータも、十分移行できなかったりと、昔営業してて、よく読んだ「動かないコンピュータ」の世界みたいに中途半端なままです。AIがなんとかしてくれるんでしょうか?
では、また。
備忘録
既メインモニタのHDMI端子に不具合がある。
DVI-VGAアダプタを購入、たぶん不具合あり、映らない。
昨日に続き、今日もレンタル布団のメンテナンスを行いましたが、
昨日よりも多湿なのか、納得のいくメンテナンスができないので、外は強烈な太陽の中、室内で
ふとん乾燥機でメンテナンスしましたが、なんだか、勿体ない感じです。
さて、PC入れ替え中です。
HPからNECに。HPは予期せぬエラー頻発で、いろいろ試しましたが、回復しないのでセールしてたNECに発注しました。発注後は、HPのPCにエラーが出ません。。。。どーゆーこと?
納品されたPCはCorei9-12900 2.40GHzでRAM32.0GB、GPU増設で、windows11 Homeと、割と気張っていますが、使っている周辺機器がレガシーなものばかりなので、なんだか、勿体ない感じに思えてきましたが、HPよりも体感かなり早くイライラ少なくなったので、良しとします。
とにかくデータ移動したりアプリ更新したり、このたびMSのOneDriveにしましたが、2週間以上たっても整いません。そういえば、前回HPのPCにしたときも、その前のPCのデータの移動が十分できぬままだったし、一部Macで管理してたデータも、十分移行できなかったりと、昔営業してて、よく読んだ「動かないコンピュータ」の世界みたいに中途半端なままです。AIがなんとかしてくれるんでしょうか?
では、また。
備忘録
既メインモニタのHDMI端子に不具合がある。
DVI-VGAアダプタを購入、たぶん不具合あり、映らない。
neichiya at 17:31|Permalink│Comments(0)
2023年07月31日
Thunderbird メール 不具合
丸越ふとん店をご利用いただきありがとうございます。
PCトラブルに関する備忘録です。
本日午後から、PCの具合がよくない。最近ずっと。
2時間ほどで、強制終了したんだかしないんだか、で、再起動できたようである。
お客様とのやりとりで一番重要なメールアプリを立ち上げると。。。。。
なんと
メールアプリThunderbirdが、初期設定画面となってしまい、アカウント設定や、保存ファイルが消えてしまっている(これは一番困る。。。)
トラブルシューティングとして、今回、下記のサイト様のおかげで、なんとかなりました。
御礼申し上げます。
メールごとアカウントが消えたときの対処
で、復旧しました。本当にありがとうございます。
次に、
で、不要メールの削除もできるようになりました。
ありがとうございました!
PCトラブルに関する備忘録です。
本日午後から、PCの具合がよくない。最近ずっと。
2時間ほどで、強制終了したんだかしないんだか、で、再起動できたようである。
お客様とのやりとりで一番重要なメールアプリを立ち上げると。。。。。
なんと
メールアプリThunderbirdが、初期設定画面となってしまい、アカウント設定や、保存ファイルが消えてしまっている(これは一番困る。。。)
トラブルシューティングとして、今回、下記のサイト様のおかげで、なんとかなりました。
御礼申し上げます。
メールごとアカウントが消えたときの対処
で、復旧しました。本当にありがとうございます。
次に、
Thunderbird でメッセージが削除できない
で、不要メールの削除もできるようになりました。
ありがとうございました!
neichiya at 19:04|Permalink│Comments(0)
2023年06月30日
2023年7月の営業カレンダー(手書き)
いつも丸越ふとん店をご利用いただきましてありがとうございます。
7月の営業カレンダーです。
店頭に掲示しております。
昨日、6月29日(木)は宅配日でした。営業途中、長谷寺@鎌倉に参拝してまいりました。
多くの参拝者の方々が来ていらっしゃいました。
いろいろとご縁を感じる観音様でして、年に何回かお参りするようにしております。
7月は、17日(祭日)は出張のため、店舗を休業します。
今月も宜しくお願い申し上げます。
7月の営業カレンダーです。
店頭に掲示しております。
昨日、6月29日(木)は宅配日でした。営業途中、長谷寺@鎌倉に参拝してまいりました。
多くの参拝者の方々が来ていらっしゃいました。
いろいろとご縁を感じる観音様でして、年に何回かお参りするようにしております。
7月は、17日(祭日)は出張のため、店舗を休業します。
今月も宜しくお願い申し上げます。
neichiya at 10:26|Permalink│Comments(0)
2023年06月19日
今週の営業について
丸越ふとん店をご利用いただき、ありがとうございます。
日曜日は散策に行ってきました。
一日では、廻れませんね。
富士山見えました。当店ビルからも見えますが、景色は断然こっちがいい!
さて、今週の営業について、
6/19〜の営業はイレギュラーです。
6/19(月)10:00−18:00店舗営業
6/20(火)10:00−18:00店舗営業
6/21(水)宅配、外商営業優先、外商中は店舗休業
6/22(木)出張、店舗休業
6/23(金)出張、店舗休業
6/24(土)出張、店舗休業
となります。店舗を休業中のお電話は、留守電になっています。
折り返しをご希望される場合は、留守電にメッセージとご連絡先を残してください。
よろしくお願い致します。
日曜日は散策に行ってきました。
一日では、廻れませんね。
富士山見えました。当店ビルからも見えますが、景色は断然こっちがいい!
さて、今週の営業について、
6/19〜の営業はイレギュラーです。
6/19(月)10:00−18:00店舗営業
6/20(火)10:00−18:00店舗営業
6/21(水)宅配、外商営業優先、外商中は店舗休業
6/22(木)出張、店舗休業
6/23(金)出張、店舗休業
6/24(土)出張、店舗休業
となります。店舗を休業中のお電話は、留守電になっています。
折り返しをご希望される場合は、留守電にメッセージとご連絡先を残してください。
よろしくお願い致します。
neichiya at 11:13|Permalink│Comments(0)
2023年05月20日
近況ご報告 (足の件)
日頃は丸越ふとん店をご利用いただきましてありがとうございます。
足の負傷中は、お客様にはご不便をお掛けしました。
5月11日の時点で、
筋力がつくまであと2週間、完全に元に戻るまで2か月との診断がありました。
足の筋力を回復するために現在リハビリ中です。筋トレ(体操)とウォーキングを
行っております。
車の運転も出来ていますし、ふとんを担いでの宅配作業も、パワー80%くらいで
ゆっくりですが問題なくできております。走ること(駆ける)はまだできません。
過去記事をご覧になった方から、大丈夫か?の声もいただくものですから、
現在、こんな状況で、通常通り仕事を行っていることをご報告させていただきます。
店頭に掲示してあることわざは
『安物買いの銭失い』
を意味しています。少々高価でも、きちんとした品質のものをご提供するよう
心がけています。
neichiya at 11:11|Permalink│Comments(0)
2023年03月13日
散策ガイド〜天園ハイキングコース〜
天園ハイキングコースをはじめ、鎌倉のハイキングコースには、数か所、入り口、出口があって、その周辺の散策を楽しめるし、尾根のハイキング気分も味わえます。
最近、気に入っているのが。。。
(続きを読むには、パスワードに『marukoshi』を入力すると進めます。ニックネームは適当に入力してログインしてください。
続きを読む
neichiya at 15:28|Permalink│Comments(0)
2023年02月11日
間違い電話のお詫び
当店のお客様のご連絡先を、誤って登録したため、
昨日から、無関係の方に、コールをしておりました。
先ほど、誤りであることが判明いたしました。
電話番号検索で、当店の、この記事にたどりついていらっしゃればと思い、
この場で、お詫びさせていただきます。
昨今、詐欺電話が多いなか、不安な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。
電話番号は当店リストから完全に削除させていただきましたので、宜しくお願い致します。
昨日から、無関係の方に、コールをしておりました。
先ほど、誤りであることが判明いたしました。
電話番号検索で、当店の、この記事にたどりついていらっしゃればと思い、
この場で、お詫びさせていただきます。
昨今、詐欺電話が多いなか、不安な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。
電話番号は当店リストから完全に削除させていただきましたので、宜しくお願い致します。
neichiya at 10:47|Permalink│Comments(0)
2023年01月23日
寒中お見舞い申し上げます
寒いです。
当店、倉庫をつぶして事務所・店舗にしており、防音とか断熱とか一切していませんので、
今日は寒いです。エアコン付けているけど、足は凍るようです。
ご来店のお客様、防寒の上、お越しください 苦笑
今日の、事務所兼店舗 入口スナップです。
大和市西鶴間1−8−2
ドルチェK(DK)1階、
丸越ふとん店
☎046−274−1954
当店、倉庫をつぶして事務所・店舗にしており、防音とか断熱とか一切していませんので、
今日は寒いです。エアコン付けているけど、足は凍るようです。
ご来店のお客様、防寒の上、お越しください 苦笑
今日の、事務所兼店舗 入口スナップです。
大和市西鶴間1−8−2
ドルチェK(DK)1階、
丸越ふとん店
☎046−274−1954
neichiya at 13:22|Permalink│Comments(0)
2022年11月05日
2022年10月08日
一気に寒い。
日頃は丸越ふとん店を御利用いただきましてありがとうございます。
コタツを出しました。
昨日は一気に寒いと感じました。
写真は、「羽毛こたつふとん」です。今年も入荷があるのでしょうか?来週、問い合わせをしてみます。
既製品としては、ミックスわた(綿50、ポリ50)の薄型のこたつふとん、暖卓(長方形)ふとんの入荷を予定しています。
厚めのこたつふとんでしたら、当店で仕立てます。打ち直しでも新綿でも。多少お時間がかかります。
今年は、これからのインフルエンザに用心と聞きます。
寒いと感じる前に、着るものや、冬用寝具の準備をしていきたいと思ったことは、今まで無かったかも知れません。
身体に気を付けて、寒い冬を乗り越えましょう。
コタツを出しました。
昨日は一気に寒いと感じました。
写真は、「羽毛こたつふとん」です。今年も入荷があるのでしょうか?来週、問い合わせをしてみます。
既製品としては、ミックスわた(綿50、ポリ50)の薄型のこたつふとん、暖卓(長方形)ふとんの入荷を予定しています。
厚めのこたつふとんでしたら、当店で仕立てます。打ち直しでも新綿でも。多少お時間がかかります。
今年は、これからのインフルエンザに用心と聞きます。
寒いと感じる前に、着るものや、冬用寝具の準備をしていきたいと思ったことは、今まで無かったかも知れません。
身体に気を付けて、寒い冬を乗り越えましょう。
neichiya at 15:21|Permalink│Comments(0)
2022年08月20日
androidタブレットfastboot mode解除
メモです。
なんらかの操作ミスで
powerボタンとvolumeボタンを押して起動させた場合、
起動画面がフリーズした状態で、隅に小さな字でfastboot mode
と表示されていた場合の解除方法。
powerボタンを15秒以上押したまま再起動、
または、powerボタンとvolumeの−ボタンを同時に15秒以上押したまま
で通常の起動画面に戻る
なんらかの操作ミスで
powerボタンとvolumeボタンを押して起動させた場合、
起動画面がフリーズした状態で、隅に小さな字でfastboot mode
と表示されていた場合の解除方法。
powerボタンを15秒以上押したまま再起動、
または、powerボタンとvolumeの−ボタンを同時に15秒以上押したまま
で通常の起動画面に戻る
neichiya at 10:11|Permalink│Comments(0)
2022年08月05日
万引き婆さんの家
先日、お客さんのところへ宅配していたところ、
このあたり見覚えがあるで?!と。だが、
昔の出来事が浮かんできて、急に気分が悪くなった。。
(続きを読むには、ニックネームとパスワード『marukoshi』を入力してログインしていただくと読めます。ニックネームは適当に入力してください続きを読む
このあたり見覚えがあるで?!と。だが、
昔の出来事が浮かんできて、急に気分が悪くなった。。
(続きを読むには、ニックネームとパスワード『marukoshi』を入力してログインしていただくと読めます。ニックネームは適当に入力してください続きを読む
neichiya at 13:30|Permalink│Comments(0)
2022年02月26日
OpenOfficeCalcで開いたExcelファイルを1ページ印刷する
お世話になります。
いい天気です。商店街の人通りが少ないですね。
備忘録です。
リモートで受け取ったExcelファイルをプリントアウトするにあたり、
ファイルを開くと、シートが2ページに渡っていました。
1ページに収めて印刷する必要があります。
Excelのコマンドとは違いますので、控えておきます。
印刷プレビュー
↓
ページの書式設定
↓
シート(タブ)
↓
拡大縮小モード(プルダウン)
↓
印刷範囲をページ数に合わせる
↓
右枠のページ数を「1」に
↓
OK
です。
こうも店舗が暇ですと時間がもったいないので、普段は閉店後に行う、仕立て準備もろもろを、作業場で行いたいと思います。冷やかしでもよいので、ご来店お待ちしてます!
いい天気です。商店街の人通りが少ないですね。
備忘録です。
リモートで受け取ったExcelファイルをプリントアウトするにあたり、
ファイルを開くと、シートが2ページに渡っていました。
1ページに収めて印刷する必要があります。
Excelのコマンドとは違いますので、控えておきます。
印刷プレビュー
↓
ページの書式設定
↓
シート(タブ)
↓
拡大縮小モード(プルダウン)
↓
印刷範囲をページ数に合わせる
↓
右枠のページ数を「1」に
↓
OK
です。
こうも店舗が暇ですと時間がもったいないので、普段は閉店後に行う、仕立て準備もろもろを、作業場で行いたいと思います。冷やかしでもよいので、ご来店お待ちしてます!
neichiya at 13:03|Permalink│Comments(0)
2022年02月02日
iphone、アプリの更新で無限サインインループ
業務用のアプリの更新時、appleIDとパスワードを無限に入力させるサインインループに遭遇しました。
解決法は、
https://robertegraham.com/ja/671-full-fix-your-pc-will-restart-several-times-during-updates.html
のサイトを参考にさせていただき、
”[全般]> [リセット]> [すべてのコンテンツと設定を消去]でデバイスを工場出荷時の状態にリセットするか、iTunesの復元機能を使用するかを選択できます。”
で解決しました。
ありがとうございました。
解決法は、
https://robertegraham.com/ja/671-full-fix-your-pc-will-restart-several-times-during-updates.html
のサイトを参考にさせていただき、
”[全般]> [リセット]> [すべてのコンテンツと設定を消去]でデバイスを工場出荷時の状態にリセットするか、iTunesの復元機能を使用するかを選択できます。”
で解決しました。
ありがとうございました。
neichiya at 13:02|Permalink│Comments(0)
2021年04月13日
カシオG-SHOCKとGーSHOCKコネクト
GBA-800。G-SHOCKコネクト(Android)との連携で、データ連携等に不具合が発生(時計側データがきちんと送信されていない)メーカーサイドではアプリの強制終了を推奨していたが、解決しないので、再インストール数回とか、いろいろやってみてやっと解決できた流れをご紹介。
G-SHOCKGコネクトアプリを削除→再インストール。
スマホのシステム設定→bluetooth接続→ペア設定→をしない
アプリをたちあげ、画面に従って、時計型番設定〜
時計のコネクトボタンをおして接続〜完了
→をした場合、コネクトエラーが出て接続できない。20回ほどやったけどエラー。そこで、ペア設定を解除してやってみたらできました。
以上です。
neichiya at 16:07|Permalink│Comments(0)
2021年03月23日
東芝レグザ、電源が点いたり消えたり、の件
起床。今日は仕事が終わった後、夜から出張のため、いつもより早めに起きて準備をしなければならなかった。
家内は、いつものように早起きして、家族と自分のお弁当を作っている。お互い、ひととおりの家事がひと段落して、家内がテレビをつけようとすると、
「あれ?テレビついてる」テレビのグリーンの電源ランプが点灯していたので。我が家はケーブルTVなので、セットボックス経由で番組を見る。セットボックスの電源をオンにして、テレビの電源をオンにして映像が映る。「昨晩テレビの電源を切り忘れたかな」とか会話しながら、自分は寝室の片付けに向かった。すると「なんか点いたり消えたりしてるよー」リビングから嘆く家内の声。
行ってみると、テレビが点いたり消えたりしてる。(1)まず、テレビのリモコンを疑う。電源ボタンが、押下されたままになってるんじゃ。と思ったがそうではない。テレビのリモコンの電源ボタンを押すと点くが、すぐ自然に消えて、何もしないでもまた点いて、消えて。『気持ち悪いな』(2)にテレビ裏側でコンセントをつないでいる多口のタップを疑う。テレビのコンセントを抜いて、別の口に差してみたり、ホコリを掃除したり。別の機器が普通に給電されて正常なのにテレビだけ点いたり消えたりし続ける。(3)テレビの本体の電源を長押しして再起動してみる。再起動しましたとの表示が出て電源が点いた。「治ったみたいよ」家内にそう言って、片付けに向かうと「治ってないよ」と。(4)テレビリモコンの暴走のような気がして乾電池を抜く。が、点いたり消えたりは繰り返す。「やばいな、心霊現象?もしくは今日から出張の自分に対しての何らかのメッセージか?」とビビる。
(5)ネットで検索【レグザ␣つい】
で、ついたり消えたり、が候補ですぐ出てきた。「おお!」
「すげー出てくる」と、ひとつ選択して記事を読んでみると。。。。。。
「おお!マジかよ。原因が分かったぞー。〇〇〇〇の〇〇〇〇(ヤツ)は、どこだー!」と自分。「知らないよ、私、使い方知らないもん、そんなの」と家内。必死であちこち探しても、どうしてもヤツは出てこない。多分ヤツを使っていたのは息子君。昨日遅くまでバイトで、まだ寝てるけど、永遠に点いたり消えたりしているテレビをそのままにしておくわけにはいかないので、「起こすか。。。」と
「ん!?」
「もしや!」
「あったー!」
配達された今朝の新聞を、そこに置いたのはカミさんだけど、文句言うと100倍返ってきそうなので、黙っておいてブログに書くことにした。
正解は、アマゾンのリモコンの電源ボタンがイイ感じで新聞にあたって押下されていた、でした。結構、皆さん経験されているんですね。記事にされた方、助かりました。ありがとうございました。
家内は、いつものように早起きして、家族と自分のお弁当を作っている。お互い、ひととおりの家事がひと段落して、家内がテレビをつけようとすると、
「あれ?テレビついてる」テレビのグリーンの電源ランプが点灯していたので。我が家はケーブルTVなので、セットボックス経由で番組を見る。セットボックスの電源をオンにして、テレビの電源をオンにして映像が映る。「昨晩テレビの電源を切り忘れたかな」とか会話しながら、自分は寝室の片付けに向かった。すると「なんか点いたり消えたりしてるよー」リビングから嘆く家内の声。
行ってみると、テレビが点いたり消えたりしてる。(1)まず、テレビのリモコンを疑う。電源ボタンが、押下されたままになってるんじゃ。と思ったがそうではない。テレビのリモコンの電源ボタンを押すと点くが、すぐ自然に消えて、何もしないでもまた点いて、消えて。『気持ち悪いな』(2)にテレビ裏側でコンセントをつないでいる多口のタップを疑う。テレビのコンセントを抜いて、別の口に差してみたり、ホコリを掃除したり。別の機器が普通に給電されて正常なのにテレビだけ点いたり消えたりし続ける。(3)テレビの本体の電源を長押しして再起動してみる。再起動しましたとの表示が出て電源が点いた。「治ったみたいよ」家内にそう言って、片付けに向かうと「治ってないよ」と。(4)テレビリモコンの暴走のような気がして乾電池を抜く。が、点いたり消えたりは繰り返す。「やばいな、心霊現象?もしくは今日から出張の自分に対しての何らかのメッセージか?」とビビる。
(5)ネットで検索【レグザ␣つい】
で、ついたり消えたり、が候補ですぐ出てきた。「おお!」
「すげー出てくる」と、ひとつ選択して記事を読んでみると。。。。。。
「おお!マジかよ。原因が分かったぞー。〇〇〇〇の〇〇〇〇(ヤツ)は、どこだー!」と自分。「知らないよ、私、使い方知らないもん、そんなの」と家内。必死であちこち探しても、どうしてもヤツは出てこない。多分ヤツを使っていたのは息子君。昨日遅くまでバイトで、まだ寝てるけど、永遠に点いたり消えたりしているテレビをそのままにしておくわけにはいかないので、「起こすか。。。」と
「ん!?」
「もしや!」
「あったー!」
配達された今朝の新聞を、そこに置いたのはカミさんだけど、文句言うと100倍返ってきそうなので、黙っておいてブログに書くことにした。
正解は、アマゾンのリモコンの電源ボタンがイイ感じで新聞にあたって押下されていた、でした。結構、皆さん経験されているんですね。記事にされた方、助かりました。ありがとうございました。
neichiya at 13:00|Permalink│Comments(0)
2021年01月22日
2021年01月06日
成人式開催延期
大和市では1月11日に開催予定であった成人式を延期する旨通知がありました
子供が今年成人式でした。市の成人式では小中の同窓生と会うのを心待ちにしていたでしょうが、中止ではなく延期ということで、その機会は残ったようです。
コロナ禍のなかで、成人式開催についてはいろいろな意見があります。成人式の準備においては万全の対策を取るよう計画していたでしょうが、短期において急激な感染者の増加を目の当たりにすると、先の恐怖を見通すことができず、延期なり中止なりの判断は致し方ないかと思います。
コロナが落ち着いてからとか、コロナが撲滅したらとかの意見がありますが、ワクチンが普及して、重症化が少なくなっていけども、コロナが全く地球上から居なくなるわけではないでしょうから、ことし成人する子供には、コロナ共存においての新しい社会形成について、2021年をその元年として、しっかりと考えてもらえればなと思います。
子供が今年成人式でした。市の成人式では小中の同窓生と会うのを心待ちにしていたでしょうが、中止ではなく延期ということで、その機会は残ったようです。
コロナ禍のなかで、成人式開催についてはいろいろな意見があります。成人式の準備においては万全の対策を取るよう計画していたでしょうが、短期において急激な感染者の増加を目の当たりにすると、先の恐怖を見通すことができず、延期なり中止なりの判断は致し方ないかと思います。
コロナが落ち着いてからとか、コロナが撲滅したらとかの意見がありますが、ワクチンが普及して、重症化が少なくなっていけども、コロナが全く地球上から居なくなるわけではないでしょうから、ことし成人する子供には、コロナ共存においての新しい社会形成について、2021年をその元年として、しっかりと考えてもらえればなと思います。
neichiya at 16:44|Permalink│Comments(0)
2021年01月05日
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます
本年も宜しくお願い申し上げます
本日1月5日より店舗営業を開始いたしました。
日曜日は休業日、木曜日・祝日は外商優先営業日と昨年同様の営業とさせていただきます。
店舗の営業時間は10時から18時まで。18時以降は外商時間となります。
懸念されております緊急事態宣言の内容にもよりますが、当店は、感染対策を万全にして
営業を継続させていただく所存です。
本年も宜しくお願い申し上げます
本日1月5日より店舗営業を開始いたしました。
日曜日は休業日、木曜日・祝日は外商優先営業日と昨年同様の営業とさせていただきます。
店舗の営業時間は10時から18時まで。18時以降は外商時間となります。
懸念されております緊急事態宣言の内容にもよりますが、当店は、感染対策を万全にして
営業を継続させていただく所存です。
neichiya at 11:40|Permalink│Comments(0)
2020年09月12日
2020年08月28日
MAMPサーバが起動しないとき
個人的な備忘録です。
https://qiita.com/saigu/items/75db7df4b7d18804a5e0
で解決しました。ありがとうございました。
https://qiita.com/saigu/items/75db7df4b7d18804a5e0
で解決しました。ありがとうございました。
neichiya at 15:45|Permalink│Comments(0)
2020年07月29日
ペイペイ決済(ダイアリ)paypay
当店ではpaypay決済(店舗QRコードを顧客にスキャンしてもらう方式)ができるが、お客様の層が高齢であったり、外商先である店舗外での現金の収受が多いので、paypay決済を導入して以来、数えるほどしか利用してもらっていない。
対して、自身はpaypay決済が始まってからすぐ利用するようになったヘビーユーザー(といっても小口だが)であり、ポイント還元などで多くの恩恵を受けてきた。
いまでは、ご近所の商店でも、ほとんどのお店がpaypay決済を採用しておられる。大体の店舗では、顧客側のスマホで店舗のQRコードを読み取り、自身で金額を入力する。そのあと、入力した数字を店員さんに確認してもらってOKなら、決済ボタンを押し、決済完了画面が出るまでの一連をお互いに確認するようにしている。それがデフォルトかなと思っていたが、今日利用したお店では、数字を入力して、金額の確認のためにスマホ画面を見せたところ、「決済ボタンを押した後に(画面を)見せてください」と言われ、ああ、このお店はそれがデフォルトなんだ、って思ったが疑問が残った。
さて、上の文章を読んでみると、金額の確認の画面&決済画面を二度見せてくださいということ?とも取れるが、そうではなくて、「画面を見せるのは、決済完了画面ですよ、これからはそうしてくださいね」と受け取れる言い方であり、しぐさであったので。
もし金額の入力ミスがあって決済ボタンを押してしまい、決済画面で間違いに気づいた場合、店側の端末を用意して、金額訂正なり、取り消し処理など、後処理に結構面倒がかかってしまうのではないか。当店のように、ひとりひとりのお客様に時間を割く商談が多く、行列ができるわけでなく、次のお客様をお待たせするようなことがほとんど無い(暇か?!)なら良いが、先ほどの店舗は混雑時には何人もの行列ができ、レジの店員さんはレジだけでなく商品の加工など、店内での忙しく動かれているような繁盛店。後処理が追加されてしまうとかなり負荷がかかってしまうと思う。
それなのに、決済画面だけを見せるのがデフォルトというのは、どうゆう理由があってそうなのか、逆にそうしないと、店側に不利益をもたらすことが以前にあったからそうしているのか?どういう事例があったのか?考えられるケースが思い当たらないので、ここに疑問をぶつけてみたいと思い、記事にしてみました。paypayのシステムの隙をつくなにかがあるのか?自身もよーく、考えてみますが、わからない限り、当店は今までの決済の流れを継続していきます(だ・か・ら・ほとんど利用が無いけどね!
対して、自身はpaypay決済が始まってからすぐ利用するようになったヘビーユーザー(といっても小口だが)であり、ポイント還元などで多くの恩恵を受けてきた。
いまでは、ご近所の商店でも、ほとんどのお店がpaypay決済を採用しておられる。大体の店舗では、顧客側のスマホで店舗のQRコードを読み取り、自身で金額を入力する。そのあと、入力した数字を店員さんに確認してもらってOKなら、決済ボタンを押し、決済完了画面が出るまでの一連をお互いに確認するようにしている。それがデフォルトかなと思っていたが、今日利用したお店では、数字を入力して、金額の確認のためにスマホ画面を見せたところ、「決済ボタンを押した後に(画面を)見せてください」と言われ、ああ、このお店はそれがデフォルトなんだ、って思ったが疑問が残った。
さて、上の文章を読んでみると、金額の確認の画面&決済画面を二度見せてくださいということ?とも取れるが、そうではなくて、「画面を見せるのは、決済完了画面ですよ、これからはそうしてくださいね」と受け取れる言い方であり、しぐさであったので。
もし金額の入力ミスがあって決済ボタンを押してしまい、決済画面で間違いに気づいた場合、店側の端末を用意して、金額訂正なり、取り消し処理など、後処理に結構面倒がかかってしまうのではないか。当店のように、ひとりひとりのお客様に時間を割く商談が多く、行列ができるわけでなく、次のお客様をお待たせするようなことがほとんど無い(暇か?!)なら良いが、先ほどの店舗は混雑時には何人もの行列ができ、レジの店員さんはレジだけでなく商品の加工など、店内での忙しく動かれているような繁盛店。後処理が追加されてしまうとかなり負荷がかかってしまうと思う。
それなのに、決済画面だけを見せるのがデフォルトというのは、どうゆう理由があってそうなのか、逆にそうしないと、店側に不利益をもたらすことが以前にあったからそうしているのか?どういう事例があったのか?考えられるケースが思い当たらないので、ここに疑問をぶつけてみたいと思い、記事にしてみました。paypayのシステムの隙をつくなにかがあるのか?自身もよーく、考えてみますが、わからない限り、当店は今までの決済の流れを継続していきます(だ・か・ら・ほとんど利用が無いけどね!
neichiya at 14:23|Permalink│Comments(0)
2020年05月29日
咳とのど飴
普段は意識していないが、年をとったからか咳が良く出るなと思うことがある。
喫煙歴はあるが、20年ほど前に辞めて一切吸ってはいない。
その気づきは、散髪や顔剃りをしてもらっているとき、どうにも我慢できなくてせき込むことがあってから。また、講演会などの静粛な場であるとか。咳き込みはじめると、割と長く続く。飴をもらったり、水を飲むと収まる。
昨年末に『風邪かな?』と思ったら、咳が止まらない日々が続いた。大みそかから初詣が恒例の行事になっていたが、咳が治らず中止したので割とひどい咳が続いていたということだ。年末年始だったので病院には行ってない。特に薬も飲まなかった。のど飴くらいか。そのうち1月中旬頃には治まっていたと思う。
コロナ蔓延の初期、自分のように年末年始に原因不明の咳を経験しコロナとの関連があるのではないかという発信をSNSで見かけた。最近の記事によると、コロナウイルスは昨年末から日本に入ってきていて、抗体を持つ人が割と多いのではないかという意見もある。死者が他国と比較して少ない要因については、山中教授も今後考察する必要性を説いている。
まあ、いろいろな意見や、考察結果がありますが、このコロナ禍で、身をもって解った一番確実な情報は何かというと、仁丹の、のど飴がやたら優秀!ということです。別に仁丹さんから何かもらっているわけではないが、咳がひどかったときも、いまだに、咳をしちゃいけない場に行くときなんかは、もう肌身離さず持って愛用している。愛用の一番の理由は砂糖分にありがちな、口の中でのべとつきがないということ。鼻にスーっと抜けて気持ちいいっていうことを一番のPRポイントにしているようだが、まあそれもある。今なら、送料無料で、かつ割引価格で買えるキャンペーンをやっている。年に数回このキャンペーンがあるので、自分も、そのタイミングで注文を入れている。
以上です。(仁丹さん。。。CM料ください。。。)
喫煙歴はあるが、20年ほど前に辞めて一切吸ってはいない。
その気づきは、散髪や顔剃りをしてもらっているとき、どうにも我慢できなくてせき込むことがあってから。また、講演会などの静粛な場であるとか。咳き込みはじめると、割と長く続く。飴をもらったり、水を飲むと収まる。
昨年末に『風邪かな?』と思ったら、咳が止まらない日々が続いた。大みそかから初詣が恒例の行事になっていたが、咳が治らず中止したので割とひどい咳が続いていたということだ。年末年始だったので病院には行ってない。特に薬も飲まなかった。のど飴くらいか。そのうち1月中旬頃には治まっていたと思う。
コロナ蔓延の初期、自分のように年末年始に原因不明の咳を経験しコロナとの関連があるのではないかという発信をSNSで見かけた。最近の記事によると、コロナウイルスは昨年末から日本に入ってきていて、抗体を持つ人が割と多いのではないかという意見もある。死者が他国と比較して少ない要因については、山中教授も今後考察する必要性を説いている。
まあ、いろいろな意見や、考察結果がありますが、このコロナ禍で、身をもって解った一番確実な情報は何かというと、仁丹の、のど飴がやたら優秀!ということです。別に仁丹さんから何かもらっているわけではないが、咳がひどかったときも、いまだに、咳をしちゃいけない場に行くときなんかは、もう肌身離さず持って愛用している。愛用の一番の理由は砂糖分にありがちな、口の中でのべとつきがないということ。鼻にスーっと抜けて気持ちいいっていうことを一番のPRポイントにしているようだが、まあそれもある。今なら、送料無料で、かつ割引価格で買えるキャンペーンをやっている。年に数回このキャンペーンがあるので、自分も、そのタイミングで注文を入れている。
以上です。(仁丹さん。。。CM料ください。。。)
neichiya at 11:19|Permalink│Comments(0)
2020年05月07日
5/7(木)の営業についてと、新しい生活様式
おはようございます。丸越ふとん店です。
本日は木曜日ですので、当店は『外商優先日』です。
いまのところお昼前後に1件のお客様が入っているだけです。
外商がないときは、店舗を通常通りオープンし営業致しております。
ただ、外商を希望されるお客さまから☎等でご連絡がはいった場合、店舗を閉めて外商に出掛けることがありますので、ご来店をご希望のお客様は、事前にご連絡いただくと幸いです。
連休明けの本日は、テナントの保育園も開園し、にぎやかな子供たちの声が聞こえております。商店街の人の動きや、当ビルでも工事業者の方が動いていたりと、新しい生活様式での社会が動き始めた様子を感じます。
新しい生活様式を実行するために、我々事業者も新たな商品開発や、ヒントを生み出していくよう知恵を働かせていく必要があろうかと思います。
では、がんばりましょう。
本日は木曜日ですので、当店は『外商優先日』です。
いまのところお昼前後に1件のお客様が入っているだけです。
外商がないときは、店舗を通常通りオープンし営業致しております。
ただ、外商を希望されるお客さまから☎等でご連絡がはいった場合、店舗を閉めて外商に出掛けることがありますので、ご来店をご希望のお客様は、事前にご連絡いただくと幸いです。
連休明けの本日は、テナントの保育園も開園し、にぎやかな子供たちの声が聞こえております。商店街の人の動きや、当ビルでも工事業者の方が動いていたりと、新しい生活様式での社会が動き始めた様子を感じます。
新しい生活様式を実行するために、我々事業者も新たな商品開発や、ヒントを生み出していくよう知恵を働かせていく必要があろうかと思います。
では、がんばりましょう。
neichiya at 10:36|Permalink│Comments(0)
2020年04月25日
ミニカーコレクション2
丸越ふとん店をご利用いただきありがとうございます。
今日は外商優先日ではありませんが、午後から店番スタッフさんをお願いできましたので、
ご依頼いただいているお客様のお宅に外商に伺います。
前回のコレクションご紹介に続いて
たいした価値はありませんが。。。。非売品です
今日は外商優先日ではありませんが、午後から店番スタッフさんをお願いできましたので、
ご依頼いただいているお客様のお宅に外商に伺います。
前回のコレクションご紹介に続いて
たいした価値はありませんが。。。。非売品です
neichiya at 12:19|Permalink│Comments(0)
2020年04月22日
Chromeを最新版にしましょう
いつも丸越ふとん店をご利用いただきましてありがとうございます。
本日、Google Chromeで閲覧していると、あるサイトの表示が大きく乱れる事象がありました。
URLをMicrosoft Edgeに切り替えてみると、そのような現象は出ませんでした。
そういえば、昨晩、ぼーっとSNS閲覧をしているときに、Chromeの脆弱性について投稿していた方がいたことを思い出しまして、すぐに最新版へのアップデートを行いました。
最新版で、問題のあったサイトを見ましたが、今度は表示の乱れは確認されませんでした。
以上、ご報告まで。
本日、Google Chromeで閲覧していると、あるサイトの表示が大きく乱れる事象がありました。
URLをMicrosoft Edgeに切り替えてみると、そのような現象は出ませんでした。
そういえば、昨晩、ぼーっとSNS閲覧をしているときに、Chromeの脆弱性について投稿していた方がいたことを思い出しまして、すぐに最新版へのアップデートを行いました。
最新版で、問題のあったサイトを見ましたが、今度は表示の乱れは確認されませんでした。
以上、ご報告まで。
neichiya at 12:14|Permalink│Comments(0)
2020年04月04日
ネットの途切れの原因か?
丸越ふとん店をご利用いただきましてありがとうございます。
先日の記事で、ネットの途切れを報告したが、原因は、これかな。
3月31日以降は、それほど気になる遅延は無い。日に2〜3度、「ん!?遅い」といった体感がある程度です。プロバイダ(ASAHI−NET)の技術サポートに問い合わせしたところ、丁寧にすぐ対応(ありがとうございます!)調査してくれたが、正常に接続されているとのことでした。
いい天気です。レンタルふとんの紫外線消毒を実施してます。
先日の記事で、ネットの途切れを報告したが、原因は、これかな。
3月31日以降は、それほど気になる遅延は無い。日に2〜3度、「ん!?遅い」といった体感がある程度です。プロバイダ(ASAHI−NET)の技術サポートに問い合わせしたところ、丁寧にすぐ対応(ありがとうございます!)調査してくれたが、正常に接続されているとのことでした。
いい天気です。レンタルふとんの紫外線消毒を実施してます。
neichiya at 11:34|Permalink│Comments(0)
2020年03月31日
PremierOpinionは削除すべきか
3月31日。コロナの影響で、来店のお客様も少ない。
NTT回線が変わり、ネットが途切れるというかブラウザの読み込みに時間が掛かる現象が多くなったようで、いろいろと、試行錯誤しているなか、 タスクマネージャーを開いてみていると、PremierOpinionというアプリがメモリやネットワークの上位の負荷になっているようでした。こちらの記事を参考に、マルウエアのようなので削除した。
さて、どう改善されるか。
NTT回線が変わり、ネットが途切れるというかブラウザの読み込みに時間が掛かる現象が多くなったようで、いろいろと、試行錯誤しているなか、 タスクマネージャーを開いてみていると、PremierOpinionというアプリがメモリやネットワークの上位の負荷になっているようでした。こちらの記事を参考に、マルウエアのようなので削除した。
さて、どう改善されるか。
neichiya at 11:58|Permalink│Comments(0)
2020年03月18日
新型肺炎、体調を整えて乗り切る
日頃は丸越ふとん店をご利用いただきありがとうございます。
新型肺炎ショックで、もどかしい日々が続きます。
当店は、通常通り
・営業時間は10時〜18時(お客様のご要望で延長も可)
・日曜日は定休
・木曜日、及び祝日は外商優先。外商時は店舗を閉店
・綿の打ち直し、仕立て直しの納期は2〜3週間
という、いつも通りの営業を致しております。仕入れ先や外注先も通常通り営業しており、品不足などはほとんどありません。
従来と異なることは、飛沫を防ぐためと、時期的に花粉予防の為、常にマスクをつけています。使い捨ても残り少なくなってきましたので、現在、黒い手作りのマスクをつけています、といったところです。近況の問い合わせが増えて参りましたので、お知らせします。
当店周辺のお店、飲食店、スーパーも、特に閑散としている様子はありません(私が訪れるのは仕事が終わった夜ですが)
困ったことは、田舎で、入院をした身内がいるのですが、病院への立ち入りを制限されており、帰省することもできないというか、帰っても何もできないというか、非常にもどかしくあります。今は周りの方々のヘルプで支えられており、そのことは安心と感謝でいっぱいです。
本日時点で、2〜3の治療薬の有効性情報も出てきておりますが、早く終息することを願うばかりです。日々、体調を整え、この困難を乗り切っていくようにと考えております。皆さんもくれぐれもご自愛ください。
新型肺炎ショックで、もどかしい日々が続きます。
当店は、通常通り
・営業時間は10時〜18時(お客様のご要望で延長も可)
・日曜日は定休
・木曜日、及び祝日は外商優先。外商時は店舗を閉店
・綿の打ち直し、仕立て直しの納期は2〜3週間
という、いつも通りの営業を致しております。仕入れ先や外注先も通常通り営業しており、品不足などはほとんどありません。
従来と異なることは、飛沫を防ぐためと、時期的に花粉予防の為、常にマスクをつけています。使い捨ても残り少なくなってきましたので、現在、黒い手作りのマスクをつけています、といったところです。近況の問い合わせが増えて参りましたので、お知らせします。
当店周辺のお店、飲食店、スーパーも、特に閑散としている様子はありません(私が訪れるのは仕事が終わった夜ですが)
困ったことは、田舎で、入院をした身内がいるのですが、病院への立ち入りを制限されており、帰省することもできないというか、帰っても何もできないというか、非常にもどかしくあります。今は周りの方々のヘルプで支えられており、そのことは安心と感謝でいっぱいです。
本日時点で、2〜3の治療薬の有効性情報も出てきておりますが、早く終息することを願うばかりです。日々、体調を整え、この困難を乗り切っていくようにと考えております。皆さんもくれぐれもご自愛ください。
neichiya at 17:45|Permalink│Comments(0)
2020年02月08日
ミニカー コレクション
いつも丸越ふとん店をご利用いただきましてありがとうございます。
自宅にあるコレクションが孫に荒らされるので(笑)、一部を店舗に飾っています。
ご来店のお客様からも好評なので、少しずつブログに載せていこうと思います。まあ、終活の意味も込めて。
メルカリとかで見ても、安く取引されていて、大した価値があるものはありませんが。店舗で販売しているわけではありません、全品非売品です。
#hotwheels
自宅にあるコレクションが孫に荒らされるので(笑)、一部を店舗に飾っています。
ご来店のお客様からも好評なので、少しずつブログに載せていこうと思います。まあ、終活の意味も込めて。
メルカリとかで見ても、安く取引されていて、大した価値があるものはありませんが。店舗で販売しているわけではありません、全品非売品です。
#hotwheels
neichiya at 12:07|Permalink│Comments(0)
2020年01月27日
9501東京電力の対応(賞賛!)
管理物件にて電気関係の障害があり、東京電力に要請を行う必要が出てきたが憂鬱になった。
某ガス会社のオペレータの件で、電話をするのも辟易していたところだったので。
最初☎したところは対応部署ではないということで、別の対応部署☎番号を示してくれ、申し訳ないが掛けなおして欲しい旨。本当に申し訳なさそうにされてて、こちらこそ申し訳ないと思うほどの最高の対応。教えてもらったカスタマーサービスへ☎。込み合っている旨のいつものアナウンスが続き5分ほど待ったが、「大変お待たせいたしました、〇〇(名前)でございます」というオペレータの声を聴き安堵した。決して、出た瞬間、受話器を落とすようなガシャガシャという異音もなかったし(当たり前である)酔ったふうでもなかったし(当たり前である)一度言った住所を何度も聞き直すこともなかったし(当たり前である)その後の東電さんの対応は完璧であった。
状況を話すと、有償か無償かの切り分けの説明もきちんとあり、東電に依頼いただくのであれば、すぐに関係部署に繋ぐという。(こういった東電さんの対応は過去にも受けていたのでこちらも理解は早い)
16時頃障害があり連絡、16時15分にはエンジニアが来るアポが完了。17時30分に駆け付けたエンジニアは18時には作業終了。これが、一部上場会社の本来の対応。某ガス会社の対応を受けたときには、日本企業も、もう終わったと思ったが、そうではなかった。何とか自由化で消費者は事業者を選ぶことができるが、どこを選ぶか、こういうところでも判断材料にしてほしい。
某ガス会社のオペレータの件で、電話をするのも辟易していたところだったので。
最初☎したところは対応部署ではないということで、別の対応部署☎番号を示してくれ、申し訳ないが掛けなおして欲しい旨。本当に申し訳なさそうにされてて、こちらこそ申し訳ないと思うほどの最高の対応。教えてもらったカスタマーサービスへ☎。込み合っている旨のいつものアナウンスが続き5分ほど待ったが、「大変お待たせいたしました、〇〇(名前)でございます」というオペレータの声を聴き安堵した。決して、出た瞬間、受話器を落とすようなガシャガシャという異音もなかったし(当たり前である)酔ったふうでもなかったし(当たり前である)一度言った住所を何度も聞き直すこともなかったし(当たり前である)その後の東電さんの対応は完璧であった。
状況を話すと、有償か無償かの切り分けの説明もきちんとあり、東電に依頼いただくのであれば、すぐに関係部署に繋ぐという。(こういった東電さんの対応は過去にも受けていたのでこちらも理解は早い)
16時頃障害があり連絡、16時15分にはエンジニアが来るアポが完了。17時30分に駆け付けたエンジニアは18時には作業終了。これが、一部上場会社の本来の対応。某ガス会社の対応を受けたときには、日本企業も、もう終わったと思ったが、そうではなかった。何とか自由化で消費者は事業者を選ぶことができるが、どこを選ぶか、こういうところでも判断材料にしてほしい。
neichiya at 19:51|Permalink│Comments(0)
2020年01月24日
9531東京ガスのオペレータ(苦情)
管理物件で現在空室の部屋のリフォームがあったので、ガスを開栓してもらい、リフォーム終了したので、今日9時にカスタマセンターに電話をして、閉栓してもらう依頼の電話をした。
電話がつながったが、その時、受話器を落とすようなガシャガシャ(今時オペレータはヘッドセットだろうが)と雑音がして、オペレータが出たが、そのことにも触れず、その後の受け答えの様子も普通のオペレータらしくなくおかしい。一度確認した住所を何度も聞く。ひとうひとつの事項の確認にいちいち保留音を流し、とにかく待たせる。20分かかっても埒が明かないので、後ろでアドバイスしている代わりの人間に代わるか、責任のある人間に代わるよう促すと、できない、と言う。リフォーム時のガス代金の請求方法について聞いてこなかったので、こちらから指定すると、更に待たせて、できないと言ったったことを、また、更に待たせて、請求方法の選択肢として可能と言う。おかしいじゃないかと言うと、今までそちらでは、そうゆう手続きしてませんからと、まるでウチが悪いような言い方をしたが、去年だってリフォーム時のオーナー負担の請求方法って、そもそも、そっちがそうしてきてるんだろうが。35分かかって手続きが終わったようなので、時間が掛かりすぎだとクレームを述べると、行き違いがありましたからと悪びれず答える。会話が録音されているなら上層部に聞いてもらって。おかしいですよ、と言うと、わたしから言っておきますと言って☎を切る。行き違いって何?あと、酔ってるかどうか社内調査して欲しいんですけど?
ああ、上場会社じゃないから、お役人(には申し訳ない言い方だが)仕事なんだな、と考え調べてみると、上場会社だったんですね。
先回りをして、閉栓を行うであろう地元の会社に電話をして、これこれこうだったから、ちゃんと手続きできているか心配だから、と話しと、申し訳ありません、承知しましたと答えてくれた。どこかにクレーム言うところありますか?って聞くと、さっき嫌な思いをしたカスタマセンターの番号にするしかないですね、だって。カスタマセンターって外部委託なのかな?
電話がつながったが、その時、受話器を落とすようなガシャガシャ(今時オペレータはヘッドセットだろうが)と雑音がして、オペレータが出たが、そのことにも触れず、その後の受け答えの様子も普通のオペレータらしくなくおかしい。一度確認した住所を何度も聞く。ひとうひとつの事項の確認にいちいち保留音を流し、とにかく待たせる。20分かかっても埒が明かないので、後ろでアドバイスしている代わりの人間に代わるか、責任のある人間に代わるよう促すと、できない、と言う。リフォーム時のガス代金の請求方法について聞いてこなかったので、こちらから指定すると、更に待たせて、できないと言ったったことを、また、更に待たせて、請求方法の選択肢として可能と言う。おかしいじゃないかと言うと、今までそちらでは、そうゆう手続きしてませんからと、まるでウチが悪いような言い方をしたが、去年だってリフォーム時のオーナー負担の請求方法って、そもそも、そっちがそうしてきてるんだろうが。35分かかって手続きが終わったようなので、時間が掛かりすぎだとクレームを述べると、行き違いがありましたからと悪びれず答える。会話が録音されているなら上層部に聞いてもらって。おかしいですよ、と言うと、わたしから言っておきますと言って☎を切る。行き違いって何?あと、酔ってるかどうか社内調査して欲しいんですけど?
ああ、上場会社じゃないから、お役人(には申し訳ない言い方だが)仕事なんだな、と考え調べてみると、上場会社だったんですね。
先回りをして、閉栓を行うであろう地元の会社に電話をして、これこれこうだったから、ちゃんと手続きできているか心配だから、と話しと、申し訳ありません、承知しましたと答えてくれた。どこかにクレーム言うところありますか?って聞くと、さっき嫌な思いをしたカスタマセンターの番号にするしかないですね、だって。カスタマセンターって外部委託なのかな?
neichiya at 11:39|Permalink│Comments(0)
2019年10月11日
キャッチ
電話のことです。
今年、当店移設の際、NTTの回線をひかりに変更しました。
オプションサービス(パック)の中にキャッチホン機能があります。キャッチの際、通話中、耳障りなプープープップッという音がして、集中してお客さんと話をしている時なんかは、気が散ってしょうがないと思っていました。先日も商談中に、何度もこれが聞こえてきて、もうアカン!と、同時に、気が付いたんです。
前々から、ご来店のお客さんから、「電話してもいない、つながらない」というクレームが多くなってきたなって、取引先からも言われたことがあります。キャッチは、割り込みでお電話いただいても、ナンバー通知されないので、どこから掛かってきたか、折り返そうにも返せなく、また、割り込み者も、呼び出し音が続くだけで、留守電にもならないし、話中音にもならないので「後でかけよう、ではなく、店をやっていない」という評価になってしまっていたのです。自分は軽い気持ちで、掛け間違いじゃない?休日中に掛けたんじゃない?なんて流していましたが、違う!大変失礼しました。
速攻で、NTTにキャッチホン機能停止を申し込み(これも音声応答から始まって、込み合ってて繋がったのが30分)こうこう、こういう理由で、すぐにでも停止して欲しいと懇願しますと、権利の関係上いろいろ手続きが必要という説明を聞きながら、なんですぐできないんじゃ、とイライラしている時にキャッチがプープー入って、怒り心頭になりながらも、翌日朝一で、NTTからこちらに連絡してくれるという約束になりました。
ところが、昼近くになっても、連絡はなく、いや、何故だか判ってますよ!朝からお客さんとか、取引先とか、ガンガン電話してるときにキャッチがプープー入ってましたからね!待ちこがれていたYOUですよね?!しょうがないから、こちらサイドから、あの、また繋がらない電話に掛けてあげ「電話を待っていたのですが!?まだ手続きできませんか??」と申し上げたところ
「お電話しましたが、いらっしゃいませんでしたので」
ちゃんちゃん。
今年、当店移設の際、NTTの回線をひかりに変更しました。
オプションサービス(パック)の中にキャッチホン機能があります。キャッチの際、通話中、耳障りなプープープップッという音がして、集中してお客さんと話をしている時なんかは、気が散ってしょうがないと思っていました。先日も商談中に、何度もこれが聞こえてきて、もうアカン!と、同時に、気が付いたんです。
前々から、ご来店のお客さんから、「電話してもいない、つながらない」というクレームが多くなってきたなって、取引先からも言われたことがあります。キャッチは、割り込みでお電話いただいても、ナンバー通知されないので、どこから掛かってきたか、折り返そうにも返せなく、また、割り込み者も、呼び出し音が続くだけで、留守電にもならないし、話中音にもならないので「後でかけよう、ではなく、店をやっていない」という評価になってしまっていたのです。自分は軽い気持ちで、掛け間違いじゃない?休日中に掛けたんじゃない?なんて流していましたが、違う!大変失礼しました。
速攻で、NTTにキャッチホン機能停止を申し込み(これも音声応答から始まって、込み合ってて繋がったのが30分)こうこう、こういう理由で、すぐにでも停止して欲しいと懇願しますと、権利の関係上いろいろ手続きが必要という説明を聞きながら、なんですぐできないんじゃ、とイライラしている時にキャッチがプープー入って、怒り心頭になりながらも、翌日朝一で、NTTからこちらに連絡してくれるという約束になりました。
ところが、昼近くになっても、連絡はなく、いや、何故だか判ってますよ!朝からお客さんとか、取引先とか、ガンガン電話してるときにキャッチがプープー入ってましたからね!待ちこがれていたYOUですよね?!しょうがないから、こちらサイドから、あの、また繋がらない電話に掛けてあげ「電話を待っていたのですが!?まだ手続きできませんか??」と申し上げたところ
「お電話しましたが、いらっしゃいませんでしたので」
ちゃんちゃん。
neichiya at 13:57|Permalink│Comments(0)
2019年10月08日
ライブカメラ、監視カメラ、アプリ利用レビュー
ライブカメラアプリのAlfredCamera。GoogleIDで接続し、スマホ側のカメラの映像をPC側でビューできますが、昨日から、スマホ側は正常動作ですが、PCのAlfredViewerが接続エラーで、ビュー出来なくなった。スマホ対スマホならば、ビュー出来ます
FQAでもそういった現象が報告されているようで、Alfred側が原因と思われます。
代わりのアプリでIP Webcamをインストールしてみました。PC側はブラウザにIPアドレス入力すると、ビュー画面が出てきます。2時間ほど動作していたのですが、スマホ側の充電が無くなり、OFFに。ACアダプタを接続していたのにも関わらずです。原因は、スマホ本体が熱を持ちすぎると、充電ストップしてしまう、スマホ側の機能によるものでした。このアプリ、相当負荷をかけるようです。
次に、BabyCamというアプリをインストールして、試用中です。PCでビューする方法はIP Webcam同様です。PC側の画像が荒いです。1時間ほど使用してますが、スマホは熱くならず動いてます。
Alfredの方が使い勝手良いので、復旧して欲しいのですが、どうなんでしょう。
FQAでもそういった現象が報告されているようで、Alfred側が原因と思われます。
代わりのアプリでIP Webcamをインストールしてみました。PC側はブラウザにIPアドレス入力すると、ビュー画面が出てきます。2時間ほど動作していたのですが、スマホ側の充電が無くなり、OFFに。ACアダプタを接続していたのにも関わらずです。原因は、スマホ本体が熱を持ちすぎると、充電ストップしてしまう、スマホ側の機能によるものでした。このアプリ、相当負荷をかけるようです。
次に、BabyCamというアプリをインストールして、試用中です。PCでビューする方法はIP Webcam同様です。PC側の画像が荒いです。1時間ほど使用してますが、スマホは熱くならず動いてます。
Alfredの方が使い勝手良いので、復旧して欲しいのですが、どうなんでしょう。
neichiya at 12:05|Permalink│Comments(0)
2019年10月02日
店頭POP
いつも丸越ふとん店をご利用いただきましてありがとうございます。
10月1日からの税率変更、キャッシュレスポイント還元、混乱もなく処理しました。
まあ、小さい店ですから。。。
ただ、クレカ処理、カード会社側で正確に出来ているのか?データをどこでみればいいのかな?
ガラスにPOPを貼る「くりぴた」という粘着テープが届いたので、掲示しました。
政府発行のキャッシュレスポイント還元対象店舗と、大和市発行のプレミアム商品券取り扱いの2種。
暑いせいか、粘着テープが剥がれてきてるんですけど。。水気を付けないとダメなのかな??
ちょっと様子見です。
10月1日からの税率変更、キャッシュレスポイント還元、混乱もなく処理しました。
まあ、小さい店ですから。。。
ただ、クレカ処理、カード会社側で正確に出来ているのか?データをどこでみればいいのかな?
ガラスにPOPを貼る「くりぴた」という粘着テープが届いたので、掲示しました。
政府発行のキャッシュレスポイント還元対象店舗と、大和市発行のプレミアム商品券取り扱いの2種。
暑いせいか、粘着テープが剥がれてきてるんですけど。。水気を付けないとダメなのかな??
ちょっと様子見です。
neichiya at 10:22|Permalink│Comments(0)
2019年09月30日
還元、還元、還元
いつも丸越ふとん店をご利用いただきましてありがとうございます。
明日から消費税10%。当店の扱い商品はすべて10%適用です。これから、徹夜でシステムの見直しをする予定で、何から手をつけて良いか。。。。とりあえず、ブログです。
まわりを見渡すと、10月1日を境目とは限らず、なんちゃらpayの還元祭りで、店頭POPが賑わっていますね。私事ですがファミマとかGSのエネオスの利用が多いのでTポイントが良く溜まっていましたが、YahooショッピングやLOHACOなんかはpaypayポイントとTポイントが一緒に付いていたり、付かなかったり、訳がわからない状態です。paypayもJNB経由とかyahooカード経由とかだとポイントが加算されたり、されなかったりと訳がわからないですよね!auペイもau携帯利用でポイントが溜まっているんですが、いったいどこに溜まっているのか、さっきやっと分かったって感じです。ポイントで通信費払いっていうのも月額の最大値が決まっていたり、企業の都合で、ユーザーがそのシステムを全部理解するっていうのは、もはや無理っていうかAIの世界です。イオンも、waonポイントの定義が2種類ないすか?セブンアイについては、なんちゃらポイントで失敗したので何かが無くなるらしいけど、nanacoポイントって残ってるんでしょ?ローソンとケンタッキーはpontaだけど、先日凄まじいポイントが付いてて、エ?って思っていたらリクルートの期間限定何万ポイントって何?ですし。でも、結局、ポイントに向き合っている消費者は、恩恵を受けているんでしょうね。おそらく。自分も、paypayに限って言えば、アプリの報告を信じるならば、今まで〇十万円アプリ経由で支払って、10%以上の〇万のポイント還元受けてるみたいです!でも、それだから家計が助かってるっていう実感は無いですね!欲を言えばきりがない!
では、仕事します、また!
明日から消費税10%。当店の扱い商品はすべて10%適用です。これから、徹夜でシステムの見直しをする予定で、何から手をつけて良いか。。。。とりあえず、ブログです。
まわりを見渡すと、10月1日を境目とは限らず、なんちゃらpayの還元祭りで、店頭POPが賑わっていますね。私事ですがファミマとかGSのエネオスの利用が多いのでTポイントが良く溜まっていましたが、YahooショッピングやLOHACOなんかはpaypayポイントとTポイントが一緒に付いていたり、付かなかったり、訳がわからない状態です。paypayもJNB経由とかyahooカード経由とかだとポイントが加算されたり、されなかったりと訳がわからないですよね!auペイもau携帯利用でポイントが溜まっているんですが、いったいどこに溜まっているのか、さっきやっと分かったって感じです。ポイントで通信費払いっていうのも月額の最大値が決まっていたり、企業の都合で、ユーザーがそのシステムを全部理解するっていうのは、もはや無理っていうかAIの世界です。イオンも、waonポイントの定義が2種類ないすか?セブンアイについては、なんちゃらポイントで失敗したので何かが無くなるらしいけど、nanacoポイントって残ってるんでしょ?ローソンとケンタッキーはpontaだけど、先日凄まじいポイントが付いてて、エ?って思っていたらリクルートの期間限定何万ポイントって何?ですし。でも、結局、ポイントに向き合っている消費者は、恩恵を受けているんでしょうね。おそらく。自分も、paypayに限って言えば、アプリの報告を信じるならば、今まで〇十万円アプリ経由で支払って、10%以上の〇万のポイント還元受けてるみたいです!でも、それだから家計が助かってるっていう実感は無いですね!欲を言えばきりがない!
では、仕事します、また!
neichiya at 21:11|Permalink│Comments(0)
2019年09月25日
amazon music PC版アプリが開かない(windows)
既インストのamazon musicアプリが開かなくなった。
環境を変えたといえば
windowsアップデートをした(先週
Quicktimeをインストールした(ドラレコ用で
Chromeの再起動、cookie、閲覧履歴のオールクリアをした
これはあまり関係ないか?
くらいが、思い当たることですが、検索してみると、結構アプリの障害報告が出ていて、ブラウズで開くことを推奨されていたサイトがありましたので、そうすることにしました。今のところちゃんと聞けています。アプリはアンインストしました。
環境を変えたといえば
windowsアップデートをした(先週
Quicktimeをインストールした(ドラレコ用で
Chromeの再起動、cookie、閲覧履歴のオールクリアをした
これはあまり関係ないか?
くらいが、思い当たることですが、検索してみると、結構アプリの障害報告が出ていて、ブラウズで開くことを推奨されていたサイトがありましたので、そうすることにしました。今のところちゃんと聞けています。アプリはアンインストしました。
neichiya at 15:32|Permalink│Comments(0)
2019年07月03日
当店目印の、のぼり設置しました
日頃は、丸越ふとん店をご利用いただきありがとうございます。
お客様からの、当店の所在がわかりやすくなるように、というご要望に対し、ふとんの名称が入ったのぼりを設置することで対応いたしました。
とりあえず、設置後から間もなく、ご来店のお客様へ伺ったところ、のぼりが目印で、すぐ当店がわかったとのお声をいただきましたから効果的であると評価しています。もっと、早くからすれば良かったです。すみません。
ところで、今回、ベース台とポールは、アスクル(株)で調達しました。事務消耗品の調達において、以前は問屋街に買い出しに出かけていたものですが、2013年から、アスクルに事業者登録し活用することで、劇的に調達コストの削減(時間的にも、費用でも)ができました。うちのような小さな事業所が大して貢献してはいないと思い、言うのも何ですが、今後も優れたサービスの提供を願いたいと考えています。本日、5月度決算短信を出されましたが、前年度は、火災事故の影響や、運賃等の値上げの影響で、減益となっていますが、今期予想は、大幅改善となっており、安心しています。
では、また。
neichiya at 15:37|Permalink│Comments(0)
2019年03月31日
US &them トリップできる
Amazon Music内でピンク・フロイドのUs and Themを見る
https://music.amazon.co.jp/albums/B0773RPZJC?trackAsin=B0773R23R9&ref=dm_sh_AZWM0HkHV1uqqRfDa64uZ22YX
neichiya at 00:34|Permalink│Comments(0)
2019年03月27日
保育園完成
当ビル、旧店舗から保育園に新装する工事が完了しました。
4/1(月)開園します。にぎやかになりそうです。
丸越ふとん店は、写真左の私道沿い、松尾歯科様手前に
店舗があります。当店サプライ室(レンタル、縫製)、製造仕立て室
は隣接しております。店舗以外は、関係者以外の立ち入りは
ご遠慮いただいております。
丸越ふとん店に関わることは、保育園ではお答えできませんので、
当店店舗までお問い合わせいただきますようお願いいたします。
4/1(月)開園します。にぎやかになりそうです。
丸越ふとん店は、写真左の私道沿い、松尾歯科様手前に
店舗があります。当店サプライ室(レンタル、縫製)、製造仕立て室
は隣接しております。店舗以外は、関係者以外の立ち入りは
ご遠慮いただいております。
丸越ふとん店に関わることは、保育園ではお答えできませんので、
当店店舗までお問い合わせいただきますようお願いいたします。
neichiya at 15:30|Permalink│Comments(0)
2019年02月28日
フリーダイヤル
番号案内でお問い合わせいただくと、当店のフリーダイヤルを案内される場合がありますが、
神奈川県内の固定電話限定です。携帯電話、県外からのお電話だと繋がりませんのでご了承ください。
0120-054208(まるこしふとんや)ですが、たまにLION製品のオーダーだとかクレームだとか頂きますが(笑)
LIONさんの健康食品の問い合わせ番号は0120-056208です。4ではなく6です。
フリーダイヤルで間違えられると、こちらに課金されるので、間違いである旨お知らせして、さっと切らせていただきます。間違いついでに何かご注文を頂けるのであればいいのですが(笑)
季節の変わり目、しっかりと睡眠をとって、体調崩さないようにしたいものです。
もめんふとんは乾燥機などでしっかり乾燥、もめん以外のおふとんは、底に湿気がたまり、すぐにカビますので、敷っぱなしにしないことです。
では、また。
神奈川県内の固定電話限定です。携帯電話、県外からのお電話だと繋がりませんのでご了承ください。
0120-054208(まるこしふとんや)ですが、たまにLION製品のオーダーだとかクレームだとか頂きますが(笑)
LIONさんの健康食品の問い合わせ番号は0120-056208です。4ではなく6です。
フリーダイヤルで間違えられると、こちらに課金されるので、間違いである旨お知らせして、さっと切らせていただきます。間違いついでに何かご注文を頂けるのであればいいのですが(笑)
季節の変わり目、しっかりと睡眠をとって、体調崩さないようにしたいものです。
もめんふとんは乾燥機などでしっかり乾燥、もめん以外のおふとんは、底に湿気がたまり、すぐにカビますので、敷っぱなしにしないことです。
では、また。
neichiya at 11:20|Permalink│Comments(0)