2014年09月03日
羽毛ふとんも、仕立て直しができます(羽毛リフォーム)
いつも当店をご利用いただきましてありがとうございます。
お問い合わせ頂きました、リフォームにつき、こちらから回答させていただきます。
さて、当店では、もめん(コットン)わたの布団の仕立て直しだけでなく、
羽毛ふとんの仕立て直し、リフォームも得意としております。
当店の羽毛ふとんリフォームは、側生地を裁断し、詰め物の羽毛を取り出し、ドイツ製マシン「ローチェ」にて、水&バイオ洗剤で羽毛を直接洗い→乾燥殺菌。
オゾンを吹きかけるだけで「洗う」と称しているリフォーム業者とは全く違います。また、羽毛ふとんの状態でクリーニング後、羽毛を取り出し別の生地に入れ替えるリフォームとも全く異なることがお分かりいただけると思います。
<費用につきまして>
当店のお客様が羽毛ふとんのリフォームにかける金額は
¥30000前後です。(シングルの場合。セミダブル、ダブルの場合はその1.4倍が目安です)
<費用の差はどこにあるのか>
1.羽毛の側生地によって金額に差が出ます。
(1)側加工済みの縫いあがり生地(外国製が多い:表地60サテン)をご利用の場合
出来上がり¥26000(税込み)でご提供しているものがあります。
(2)側生地を選んでいただいて縫製を行うオーダーの場合(国内生地国内縫製:60サテン無双生地)の場合、出来上がり¥29900(税込み)でご提供しているものがあります。
(3)側生地が80サテンや特殊縫製などですと、¥39900(税込み)程度でご提供しているものがあります。
(4)また、ダブルからシングルへの処理は、洗浄処理の追加料金が発生します(¥3000+税)
当店では(2)でのご用命を一番多くいただいております。


上記写真は、グース羽毛のシングル→シングルへのリフォーム。60オーダー生地、1.5kg仕上げです。
下記写真は、ハンドピックマザーグース羽毛のシングル→シングル。80オーダー生地、1.3kg仕上げです。



以上、ご不明点がございましたら、何なりとお申し付け下さい。
ご検討のほど、宜しくお願い申し上げます。
お問い合わせ頂きました、リフォームにつき、こちらから回答させていただきます。
さて、当店では、もめん(コットン)わたの布団の仕立て直しだけでなく、
羽毛ふとんの仕立て直し、リフォームも得意としております。
当店の羽毛ふとんリフォームは、側生地を裁断し、詰め物の羽毛を取り出し、ドイツ製マシン「ローチェ」にて、水&バイオ洗剤で羽毛を直接洗い→乾燥殺菌。
オゾンを吹きかけるだけで「洗う」と称しているリフォーム業者とは全く違います。また、羽毛ふとんの状態でクリーニング後、羽毛を取り出し別の生地に入れ替えるリフォームとも全く異なることがお分かりいただけると思います。
<費用につきまして>
当店のお客様が羽毛ふとんのリフォームにかける金額は
¥30000前後です。(シングルの場合。セミダブル、ダブルの場合はその1.4倍が目安です)
<費用の差はどこにあるのか>
1.羽毛の側生地によって金額に差が出ます。
(1)側加工済みの縫いあがり生地(外国製が多い:表地60サテン)をご利用の場合
出来上がり¥26000(税込み)でご提供しているものがあります。
(2)側生地を選んでいただいて縫製を行うオーダーの場合(国内生地国内縫製:60サテン無双生地)の場合、出来上がり¥29900(税込み)でご提供しているものがあります。
(3)側生地が80サテンや特殊縫製などですと、¥39900(税込み)程度でご提供しているものがあります。
(4)また、ダブルからシングルへの処理は、洗浄処理の追加料金が発生します(¥3000+税)
当店では(2)でのご用命を一番多くいただいております。


上記写真は、グース羽毛のシングル→シングルへのリフォーム。60オーダー生地、1.5kg仕上げです。
下記写真は、ハンドピックマザーグース羽毛のシングル→シングル。80オーダー生地、1.3kg仕上げです。



以上、ご不明点がございましたら、何なりとお申し付け下さい。
ご検討のほど、宜しくお願い申し上げます。